-
つれづれ
法について
法という言葉がある。辞書を引くと「共同の生活をいとなむ上で守らなければならない、その社会の決まり、お […] -
つれづれ
it
セラピストに必要なことは自分が何者であるか知ることだと思う 自分の理解を深めれば人間関係は広がって行 […] -
つれづれ
怒りの解決
誰しも抑えられない怒りを感じることはあると思う。何故自分があんな目に合わないといけなかったのか。あん […] -
つれづれ
私にできること
お世話になっている相談室で急な行事が立て続けに催されて、私もお手伝いに行っている。連絡や仕切りは、有 […] -
つれづれ
漱石の墓
先日夏目漱石の「明暗」を読み終えた。漱石の死で中断した未完の大作です。読みながら、作品ごとになんと作 […] -
つれづれ
ライブ
先日、クロマニヨンズのライブに行ってきた。クロマニヨンズのボーカルとギターのメンバーは昔、ブルーハー […] -
つれづれ
村上ラジオ
この日曜に村上春樹がラジオのDJをしたので聴いた。村上春樹は年に一度はフルマラソンに出場しており、普 […] -
つれづれ
稀有な経験
この半年間、相談室への業務委託という形で、月に数回企業に入って働いていた。産業分野での業務は、仕事内 […] -
つれづれ
3つ目のピアスホール
私の耳には両耳合わせて3つのピアスホールが開いています。ピアスホールを開けるには、皮膚科に行きました […] -
つれづれ
お盆に父に会いに
お盆は死者が束の間、あの世からこの世に戻って来る時期だと言う。仏壇に手を合わせに行くのもひとつかもし […]