-
つれづれ
読書の秋
秋の虫の声がきこえはじめ、少しずつ涼しい風の感じられる時間帯もでてきました。このように気候が涼しくな […] -
つれづれ
アスリート魂
昨日まで世界水泳が福岡で開催されていた。一昨日は池江璃花子選手が、50メートルバタフライの決勝に出場 […] -
つれづれ
守りの森2
以前にという記事を書いたことがあった。子どもたちを守るために、自分に何ができるのか、そういう内容だっ […] -
つれづれ
目をあけておいでよ
昨日に歯医者さんに行った。今回これで2回目の治療です。行ったのは、刈谷にあるとある歯医者さんで、知り […] -
つれづれ
エナンティオドロミー
今週末は、大学入試の、共通テストが行われるようです。私が、その前身のセンター試験を受けたのは、もう3 […] -
つれづれ
今年の目標
新年あけましておめでとうございます。 昨年の8月に、相談室のホームページを変えてから、1日に何人の方 […] -
つれづれ
臨床の仕事
臨床心理士という職業があることを知ったのは、24歳のときで、私はその頃は会社で事務員として働いていた […] -
つれづれ
失ってはいけないもの
河合先生によると、思春期とはわけのわからない時期であり、それは、その時期に人は人間存在の非常に根源的 […] -
つれづれ
世界の端っこ
村上春樹さんの『雑文集』(新潮社)を読んでいたら、「神話的世界、内的な世界には端っこがある」「あなた […] -
つれづれ
キレ芸
キレ芸と呼ばれるものがある。会話の最中に突然キレて、笑いをとるものです。私は、ある芸人さんのキレ芸を […]