-
こころについて
心理士のものさし
「一般的なモノの見方だけでなく、心理士として人のこころを測るモノサシをもちなさい」 臨床の先生が言っ […] -
こころについて
泉を生かすには
連休中ある温泉地に旅行してきた。昔からある温泉地で泉質は悪くない。ただ、その街の方がいうには年々そこ […] -
こころについて
愛してるって言えない
セルフハンディキャッピング こういう言葉がある。大学院の入試のための勉強をしているときにはじめて知っ […] -
こころについて
問題と個性、そして磨きをかけるとは
OL時代、切れ者の先輩社員がいた。7歳年上の男性で、一緒にスキーに連れて行ってもらったり、職場のお兄 […] -
こころについて
母なき時代
(9/20一旦掲載したものを内容を少し変えて再度掲載しました) 昨日まで神戸で開催された心理臨床学会 […] -
こころについて
何故存在するかから何のために生きるかへの変換について
何故自分が存在しているのか 私は子どものころからいつも自信がなかった。いつも途方にくれていた。社会の […] -
こころについて
my story
小学校2年生のときにアゲハの幼虫を育てた。青虫をどこからかもらってきて大切に育てた。キアゲハより少し […] -
こころについて
白黒つけたい人
ある人が、『誰かにしつこくいじめられて、逃げ場のない無力感を感じている』という夢を見た。 (記載に […] -
こころについて
あとに残るもの
今日は刈谷市の教育連絡会に出席した。 刈谷市内の子どものこころのケアに携わる方たちのネットワーク会議 […] -
こころについて
私の怒りは何だ
今日は名古屋市の檀渓心理相談室にて開催されたセミナーに参加してきた。 一年に一回東京から精神科医の小 […]